遺言の 新時代
DIGITAL YUIGON
lastmessage は
人生の最期に
デジタル遺言*を発動します。
現在のご利用数

発動
7
保管
406
2023年 5月 8日、1通のlastmessage を発動。
2022年7月11日、6通のlastmessage を発動。

2022年7月11日に最初のlastmessage を発動しました。
※ラストメッセージは法的な効力を持ちません。
※ラストメッセージが発動するまで第三者がその中身を知ることはできません。
あなたは人生のラストに、何を伝えますか。
心から大切に想う人に「ありがとう」って 伝えていますか?
指輪や花束を贈るように――
あなたのハートを届けるサービスです。
あなたの人生のラストに
遺言という名の
ラブレターを届けてください
:
:
LOVE LETTER
デジタル遺言*
選べる! lastmessage
※ご利用にはlastmessage会員登録(無料)が必要です。
※公正証書遺言の作成にあたり、【1人でできる!公正証書遺言】利用料14,850円(税込)と、財産額に応じて法的に定められた「公証人手数料」が別途必要です。
こんな風に届く
SEND TO

あなたは人生の最期に
何を伝えますか?
法的な効力を持たないデジタル遺言*も「感謝の気持ち」「未来へのエール」「財産のストーリー」などを届けるのに最適です。
あなたを想う大切な人たちが、あなたのいない未来で困らないように、ラストメッセージを願う、そんな思いから誕生したサービスです。

法的に有効な 公正証書遺言 も作成可能になりました! NEW
パスワードやサブスクのこと…ふと大事なことを思い出した時、いつでも・どこにいてもオンラインであれば書き換えができます。紙やメモ、ノートにペンで書くエンディングノートとは違ってアップデートが可能です。ソファに隠したヘソクリも家族が知らなかったら粗大ゴミで捨てられてしまうかもしれません。
ラストメッセージが届くまで
COMMUNICATE
定期的な 生存確認 に安心の声
定期に生存を確認。将来は、ひとり暮らしのサポートも視野にいれ、定期的な見守り・モニタリングを実施しています。ご自身で一定の日数を指定、確認・応答によりアラートを通知します。一定期間にアクセスのない場合には、多角的なコミュニケーションでサポートを行っています。

ご利用中の会員様に『安心しました。』のお声を頂いております。

終焉日確定プロセス×トラスティ
オリジナルメソッドで判定!
終焉日確定プロセス × トラスティ*¹これにより lastmessage のオリジナルメソッド ( = ユーザー固有の終焉日確定メソッド)が完成。ユニークに完成させるオリジナルメソッドに沿って終焉日を確定します。これが、あなたのラストメッセージを発動するトリガーになります。この仕組みをlastmessage では、終焉日確定プロセス*²と呼んでいます。
終焉日確定の最終判断は当社が手作業にて慎重に確認を致します。
*¹トラスティ…ラストメッセージを発動する役割を担う人。詳しくはこちらをご確認ください。
*²終焉日確定プロセス…終焉日を確定するためのlastmessage オリジナルメソッド ( = ユーザー固有の終焉日確定メソッド)を決めて、それを実施することにより、ラストメッセージを発動する仕組み(トリガー)。詳しくはこちらをご確認ください。
最良の方法
暗号化テクノロジーを採用
SECURITY

これまでのプラットフォーム開発で培った情報管理のノウハウに加えて数々のビジネス利用上のセキュリティテストをクリアした経験から、産経新聞社様にもlastmessageを採用いただきました。ラストメッセージが発動するまでは、第三者が、その中身を知ることはできません。
現代の情報漏洩の原因をご存じですか?
現在の情報漏洩の多くは技術的なものではなくソーシャルハッキング*³が主です。
lastmesageでは二重・三重の暗号化を行って情報を保管、大切な情報をお預かりする上で最良の方法とテクノロジーを採用しています。情報漏洩の多くは、ヒューマンエラーやソーシャルハッキング*³が主です。アカウント(ID・パスワード)を盗みとられないようにお願いします。
どうしてE-MAILなんですか?
現在でも様々なweb・アプリケーションサービスが e-mail × SMS による本人認証を採用しています。大切な人に届けるサービスですから、常に最良の方法を検討して採用しています。
ここに補足説明を挿入します。ここに補足説明を挿入します。ここに補足説明を挿入します。ここに補足説明を挿入します。ここに補足説明を挿入します。ここに補足説明を挿入します。ここに補足説明を挿入します。
ソーシャルハッキング*³…コンピュータを使わないで人的に情報を盗み出す行為
こんなとき、どうしますか?

このラスメまんがの作家さんは、あそびクリエーターとして人気のリベットボタンさんです。lastmessageの世界感をオリジナルで描き下ろしてくれました。
ストーリー
STORY
あの時、何を伝えたかったのですか
このサービスのインスピレーションは
師匠として親ってきた大切な方が亡くなられたことがきっかけです。
わたしが病院へ駆けつけた時にはもう話が
できず、言葉が聞きとれない状態でした。
最期に一生懸命に何かを話そうとしていて
あれは何だったんだろう…
聞きとりたかった。
あの時、何を伝えたかったのですか?
いまでも、いつまでも
そのことを考えてしまいます。
この経験から人生の最期に
メッセージを遺そうと思いました。
株式会社 パズルリング
代表 山村 幸広
遺言書の必要性


パスワードやサブスクのこと…ふと大事なことを思い出した時、どこにいてもオンラインであれば書き換えができます。紙やメモ、ノートにペンで書くエンディングノートとは違ってマルチデバイス対応だから書き換えはいつでも自由です。ソファに隠したヘソクリも家族が知らなかったら粗大ゴミで捨てられて困ります。
基本利用料
¥0/月額
ラストメッセージ1通まで(2通以上は¥110 税込)
秘密ボックス
生存確認
IDパスワード管理
やりたいことリスト
相談フォーム
※サービス内課金あり
ラストメッセージ2通目からは、有料でご利用いただけます。
※ラストメッセージおよび秘密ボックスのファイルの容量は300MBまでご利用できます。
※全てのプランは自動更新です。予めご了承ください。
※トラスティは利用規約の定めに同意の上、会員になられた場合にスタンダードプランが無料になります。
※ラストメッセージ2通以上保管の方は2020年10月1日以降スタンダードプランに適用変更となります。(2020年9月末日までは何通保存されていても(旧)ゼロ円プランのままです。)
※IDパスワード削除代行*は諸条件に同意の上、お申込み頂く必要があります。ご依頼のすべてを削除代行できるものではありません。
※公正証書遺言の作成にあたり、【1人でできる!公正証書遺言】利用料14,850円(税込)と、財産額に応じて法的に定められた「公証人手数料」が別途必要です。